持たない、でも持ってる暮らしwith赤ちゃん

築35年超・45㎡の小さな3K賃貸戸建で月25万円のコンパクト&シンプルライフ。節約もするけど使うときは使うよ。夫と3歳幼稚園児とパワフル1歳姉妹の4人暮らし。前ブログ⇒http://penguin.pecori.jp/ 

フォローする

  • ホーム
  • 暮らす
    • 収納
    • 衣類
    • 愛用アイテム
  • こども
    • マタニティ・出産準備
    • よかったモノ,コト
  • お金
    • 家計簿
  • お問合せ

里帰りなし出産に向けて、家事タスクシートを作成

2018/3/2 マタニティ・出産準備

実母がすでにいないので、里帰り出産はなし! 産後の家事を夫と共有するため、家事のTodoシートをつくりました。

記事を読む

ベビー用品準備はサンプル・全プレを上手に活用!応募リンクまとめ

2018/2/28 マタニティ・出産準備

雑誌やベビー用品店のリストにあるものの中には、 というものちらほら。 それに数百円単位ものでも、色々買い揃えれば結構な出費で...

記事を読む

【アカチャンホンポ】マタニティイベントに参加でサンプルいっぱい!

2018/2/26 マタニティ・出産準備

ベビー用品専門店のアカチャンホンポ。 もしお近くに店舗があるのなら、妊娠中から会員登録すると便利です。 妊娠中から参加できる無料...

記事を読む

ローコスト&シンプルライフ向き!? バリスタiのある暮らし

2018/2/18 愛用アイテム

おいしいコーヒーが自宅で気軽に飲めればうれしい。 でも、コーヒーだけのために機械を置くのは邪魔かも・・・ なんて思っていました。 ...

記事を読む

ハウスダスト減!作戦その2 タオルケットをパシーマのキルトケットに入れ替え!

2018/2/17 愛用アイテム

我が家で一番ホコリを出していたと思われるのが、綿100%のタオルケット。 某有名寝具メーカーのものでそんなに悪いものでもなかったはずな...

記事を読む

ハウスダスト減!作戦その1 ~エアリープラスマットレスを購入。各エアリーの比較レビューも

2018/2/16 愛用アイテム

入居時に購入した組布団は早5年選手。 敷布団なんて見事な煎餅布団だし、ホコリが年々増えてきました。 赤ちゃんも、ベビーベッドでは...

記事を読む

2018年1月の家計簿 ~夫婦2人暮らし編~

2018/2/15 家計簿

古い3DKの賃貸暮らし・夫サラリーマン・妻主婦の大人2人の家計簿です。 「定期代」と「子ども費」は今年から新設。 その分、201...

記事を読む

赤ちゃんが増えた時の家計を予想してみる

2018/2/6 お金

2018年が始まって約1ヶ月。 新しい家族を迎えるための準備を少しずつしています。 家計の見直しもそのひとつ。 赤ちゃんが増え...

記事を読む

宮城・鹽竈神社で安産祈願!時間・料金・服装は?

2018/1/4 マタニティ・出産準備

戌(いぬ)の日とは 犬は一度にたくさん子どもを産むにもかかわらず、比較的安産。 そんな犬にあやかって、妊婦さんと赤ちゃん...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

かいているひと

ぺんぺこです。
30代半ばの主婦。
プロフィール

前ブログ 持たない、でも持ってる暮らし

カテゴリー

  • 暮らす (46)
    • 引っ越し (3)
    • 収納 (8)
    • 衣類 (3)
    • 愛用アイテム (19)
    • 100均 (7)
  • こども (33)
    • 成長記録 (3)
    • マタニティ・出産準備 (14)
    • よかったモノ,コト (21)
  • お金 (26)
    • 家計簿 (12)
    • 楽しく節約 (13)

最近の投稿

  • 2021春。あたらしい生活
  • 新生児〜生後2ヶ月 ミニベビーベッドをレンタルしました
  • 2020年1月〜3月の家計簿  2人目出産費用込
  • 第二子誕生、4人家族に。
  • 簡単消毒でR-1ヨーグルトを大量増産!?自家製ヨーグルト→自家製ヨーグルトを作る

よく読まれている記事

  • ドアホンのない賃貸玄関に『ドアモニ』付けた!安心感アップで満足です【レビュー】
  • 超簡単でびっくり!服についたイチゴ果汁のしみ抜き
  • 【子も安全】山善のメッシュガード扇風機を購入【シンプル】
  • ノートパソコンを立てて収納 無印良品のファイルボックス
  • 地味に便利。Panasonicのローリングタップでコンセントのでっぱりを解消
  • 子どもが産まれたときほしかった!一行住所ハンコが便利です
  • ハウスダスト減!作戦その2 タオルケットをパシーマのキルトケットに入れ替え!
  • 宮城・鹽竈神社で安産祈願!時間・料金・服装は?
© 持たない、でも持ってる暮らしwith赤ちゃん.