
里帰りなし出産に向けて、家事タスクシートを作成
実母がすでにいないので、里帰り出産はなし! 産後の家事を夫と共有するため、家事のTodoシートをつくりました。
実母がすでにいないので、里帰り出産はなし! 産後の家事を夫と共有するため、家事のTodoシートをつくりました。
雑誌やベビー用品店のリストにあるものの中には、 というものちらほら。 それに数百円単位ものでも、色々買い揃えれば結構な出費で...
ベビー用品専門店のアカチャンホンポ。 もしお近くに店舗があるのなら、妊娠中から会員登録すると便利です。 妊娠中から参加できる無料...
おいしいコーヒーが自宅で気軽に飲めればうれしい。 でも、コーヒーだけのために機械を置くのは邪魔かも・・・ なんて思っていました。 ...
我が家で一番ホコリを出していたと思われるのが、綿100%のタオルケット。 某有名寝具メーカーのものでそんなに悪いものでもなかったはずな...
入居時に購入した組布団は早5年選手。 敷布団なんて見事な煎餅布団だし、ホコリが年々増えてきました。 赤ちゃんも、ベビーベッドでは...
古い3DKの賃貸暮らし・夫サラリーマン・妻主婦の大人2人の家計簿です。 「定期代」と「子ども費」は今年から新設。 その分、201...
2018年が始まって約1ヶ月。 新しい家族を迎えるための準備を少しずつしています。 家計の見直しもそのひとつ。 赤ちゃんが増え...
戌(いぬ)の日とは 犬は一度にたくさん子どもを産むにもかかわらず、比較的安産。 そんな犬にあやかって、妊婦さんと赤ちゃん...