ドアホンのない賃貸玄関に『ドアモニ』付けた!安心感アップで満足です【レビュー】

※当ページのリンクには広告が含まれています

築年数の浅い家なら、ほとんど付いているであろうカメラ付きドアホン。

築35年オーバーの賃貸の我が家には、そんな素敵なものはないです。
ピンポンのボタンだけ。

でも、インターホンがない家は、ピンポンすると玄関のドアを開ける確率が高く
セールスマンにとっては格好の標的
だそう。

玄関まで行きドアスコープを覗いて、
明らかな営業や心当たりのない来訪者は居留守も使うのですが・・・

隔てるものはドア一枚。向こうの人には気配でバレバレ

小さい子どももいるし、防犯的にも見知らぬ来訪者を応対したくありません。

そこでずっと導入したいと思っていた「モニター付きドアカメラ」を取り付けました。

ドアモニ VL-SDM310 を購入!

買ったのは、パナソニックの ワイヤレスドアモニター VL-SDM310

現在は、ほぼ同じ機能で映像がよりクリアな後継機
「モニター付きドアカメラVS-HC400-W」が販売中です ▼
外出先でもスマホで来訪者に応対できるホームユニットがついた
「モニター付きドアカメラキット VS-HC400K-W」もあります▼
さっそく取り付けてみましょう。

付属品は

  • ワイヤレスドアカメラ(単三アルカリ電池4本使用
  • モニター親機
  • モニター用台座
  • 六角レンチ、スペーサー、両面テープ、説明書

手に入れたら、すぐに取付け開始できます。

カメラの取付けは、付属のレンチ一本で簡単!

このモニターが取り付け可能なドアは、厚み30~50mm。

ドア上部と、ドア枠に1.5mm以上の隙間が必要です。

カメラと親機をドアに引っ掛ける形で乗せ、金具と強力な両面テープで固定。

 

うちのドアには、上部に少し窪みがあったので、
スペーサーと厚みのある両面テープで調整しました。

<玄関外側>

 カメラは悪目立ちしない大きさ。

<玄関内側>

ドアの開閉でズレたり落ちることのないよう、しっかり取付けます。

モニター親機はコンセント接続となりますので、ある程度固定された場所で使用することになります。

我が家は、モニター用の台座は使わず、強力両面テープで柱に固定しました。

※現在発売中の後継機 VS-HC400、VS-HC400Kは充電池内蔵のため、常にコンセント接続する必要はありません。

ドアモニ、レビュー!

モニターの映り具合は十分

ドアの上部に取り付けますので、上からの映像。

カメラの角度こそ変えられませんが、ドア上部でスライドさせて位置決めすれば、
ある程度満足いく範囲は映るでしょう。

気になる画質ですが、これだけ写れば十分かと。

   

顔にはボカシを入れていますが、郵便局や宅配、知人、セールスなのか、十分判別できますよね。

(3枚目は怪しいヒト。たまたま玄関近くで物音立てたタイミングで来たので、居るのがバレて
「ご挨拶に来ました~」と言いながら何度もしつこいピンポンでした・・・まず名乗れ!(怒)出ないけど!)

なお、真っ暗の時間帯は、外の電灯がついていないとカメラにも何も映りません。

モニターの起動速度も、合格

モニターの起動は好きなときに手動でもできるし、
後述のチャイムリンクという機能を設定すれば
ピンポンに反応して自動で立ち上がります。

その間、5~6秒くらいでしょうか。

チャイムリンクでの自動起動なら、モニターの前に着く頃には大抵映っています。

チャイムリンクの反応確率は70%くらいかな

チャイムリンクは、自宅の「ピンポン」音を登録すると
その音に反応して自動的にモニターを起動・撮影する機能です。

特殊なチャイム音は登録不可ですが、一般的な「ピンポン」なら大丈夫なようです。

チャイム音は数パターン登録するものの、
押し方によっては反応しないこともあります。

うちのは古い呼び鈴なのため、「ピーンポーーーン」と無駄に長く押されたり、逆に早すぎたり、「ピンポンピンポン」と2回押す、せっかちなのはダメみたい・・・

チャイムリンクが反応せず、ボタンを押してカメラ起動すると少しタイムラグを感じます。

でも、訪問客は大抵少し待っていますし、相手はたぶんそこまで長く感じてはいないと思います。

マイクつきで通話も出来る

マイクが付いていますので、会話も可能です。

モニターから玄関まで少し距離がある場合や、
出れないけど話さなきゃいけないときに便利。

受話・送話音量も調整可能です。

スマホ連携でアプリでも確認可能

専用モニター以外にも、専用アプリをダウンロードしてWi-Fi設定をすれば、
スマホやタブレットから玄関の様子を確認したり、応対(通話)も可能です。

後継機では、ホームユニット付きのVS-HC400K-Wが対応しています。

スマホアプリは、チャイムリンクに反応して自動起動する設定に。
たまに反応しないけど、そのときは宅内では手動でカメラ起動。

部屋にこもっている時に、わざわざモニターまで行かなくていいし、
コタツに寝転がったまま来客応対もOK! 最高です。

外出先でも来訪者確認

設定をすると、不在時に訪問者があってチャイムリンクが反応した場合、スマホにカメラ画像が送信されます。

外出先でも来訪者がいたことがわかるので、防犯的もいいですね。

yahoo!メールでの登録

旧型機VL-SDM310の設定ですので、新型機を検討の方は読み飛ばしてください。

わたしは外出先でもちょこちょこ確認するyahoo!メールで登録しました。

メールサーバー登録にちょっと難儀しましたが、これで上手くいきました。

  • 送信元メールアドレス⇒  自分のyahoo!メールアドレス(xxxx@yahoo.co.jp)
  • SMTPサーバー⇒  smtp.mail.yahoo.co.jp
  • ポート番号⇒  465
  • セキュリティの種類⇒  SSL
  • SMTP認証⇒ 「する」を選択し、自分の yahooのID・パスワード

なお、モニターからアドレス登録しようとすると
アルファベットを1個1個選ぶ必要があります。

失敗すると最初からやり直しなので、面倒臭くて発狂!

アプリから設定するのが楽です。後から気づきました(泣)

ドアカメラ、満足です!

ずっと「あったらいいな」と思っていたドアカメラ。

玄関のドアスコープを覗かなくても来訪者を確認でき、安心感が格段にアップしました。

また、小さいお子さんがピンポンに反応して返事をしたり、ドアを開けてしまい
「怪しい営業にも居留守を使えなかった」という話も聞きます。

子どもが小さいうちから、“来客があったらモニターを見てから応対”という動作を基本にするためにも、取り付けてよかったです。

後付けなので、引っ越しの際にも外して持って行けるのも便利。
実際我が家も引っ越しましたが、新居にも簡単に移設できました。

不要な来訪者と、不毛なやり取りをしなくてすむドアカメラ、
セールス・勧誘に悩む方、女性の一人暮らしにオススメですよ!

スマホと連携したい!子どもの見守りカメラと連携したい!という方は、ホームユニット付きのこちらがおすすめ↓
必要最低限の機能で十分! ローコストで導入したいという方にはこちらです↓

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする