前歯上下4本ずつの娘の食事は、柔らかく火を通した食材を小さく切って与える日々。
離乳食開始から、気づけば1年が経とうとしています。
1歳半の現在は、食べられるものがぐんと増えてきました。
今日のお昼は、WEB予約&持ち帰り20%引クーポンで #かっぱ寿司 デビュー!納豆巻き、玉子、ポテトとか1歳半でも結構イケるわね😃満喫してる🍣 https://t.co/GZquYw5tIq pic.twitter.com/IMRvsLJKiI
— ぺんぺこ (@penpecoblog) October 23, 2019
少し前に、外出時や帰省のために購入したフードカッターが便利で、最近は毎食のように使っています。
プラスチックのトングみたいな形のフードカッターは、野菜や肉がうまく切れなくて、イライラ・・・
だけど、ステンレス刃のこちらはノンストレス!
パスタやうどんは、ザルやお椀の中でチョキチョキ。
厚いお肉も、薄いお肉も、
ちょっと硬いブロッコリーの根元でも皿の上でサクサク切れます。
海苔のついた納豆巻きも、ハサミで切りました。
すごく切れ味がいいので、子どもが触ると危ないですが、真ん中の白い丸がロックになっているので、使用後は速やかにロックします。
大人用メニューから、味の濃くないところをこれで切ってあげれば、娘も喜んでパクパク。
同じものを取り分けで食べられるので、だいぶ楽になってきたなぁ。
開いて洗えるミニマルなケースもついているので、旅行や外食にも便利。
(ただしハサミなので、飛行機に搭乗の際は必ず預け荷物に入れましょう)
すぐに洗えないときは、ウェットティッシュやナプキンで綺麗に拭いておき、水道のある場所や帰宅後に洗いますが、今のところ錆びたりする気配もないので、まだまだ長く活躍してくれそうな一品です。