【出産】ご近所への挨拶にもピッタリのお米ギフト【引越し】

子どもが産まれ、賃貸住まいの我が家で気になったのは、ご近所への挨拶。

鉄筋とはいえ、築35年オーバーの団地系の建物ですので、
階段の上り下りで煩くしてしまったり、昼夜問わず泣いたり、
動き出したら足音も。。

音に関して、近隣に迷惑をかける事が容易に想像できます。

産まれたことはひとこと言っておくほういいかと
上下階とお隣さんに、ご挨拶に行くことにしました。

何を持っていく?お米ギフトがいいかも!

挨拶の際、さすがに手ぶら、というものあれなので、
お菓子か何かを・・・と考えましたが、

主人
普段はほとんど交流しないから、変に気を使わせないような手軽なものがいいよね

そうなのです。

ご近所さんは、特に親しく交流があるわけではなく、
会えば心地よく挨拶を交わす程度に顔は知っているという感じ。

だから貰っても負担にならず、ワンウェイで完結できるギフトが理想。

ぺん
隣近所はみな50代以上の人だし、
困らず使って(食べて)もらえるものって何だろう?

と探していたところ、こんなものを見つけました。

3合のお米ギフトです(サイズは色々あります)。

5袋セットは送料込みになってオトク。

『ご挨拶』と『氏名』、お好みで『あいさつ文』も印刷でき、
パッケージの柄も数種類の中から選択。

楽天で注文してから4日ほどで到着(出産前に手配しておきました)。

真空パックになっていて、精米日も記載されています。

注文数と同じ枚数のビニール袋も付いていました。

お米なら大抵食べてもらえるし、邪魔にならなくていいですね。

これを手に挨拶に行ったら、どの方からも
「赤ちゃんは泣くのが仕事だから、気にしないで~!」と
快いお返事をいただいたことで、わたしの気が楽になりました。

行ってよかったです。

今回、こういう手頃なギフト用お米があることを初めて知りましたが
色んなお店から、いろんなサイズやパッケージで出ているんですね。

年齢・性別問わず、手頃で無難なものを送りたいときに
お米のプチギフトはピッタリだと思います!

その後、引っ越しの挨拶でこちらのお店↓も利用しました。可愛いパッケージで、やはり喜ばれました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする